借金を背負った失敗談・経験談から教える【FX・株・投資】情報

FX・株・投資あらゆるものを試し、借金を背負い債務整理した管理人が第二の自分を作らないために情報を発信していきます。

FXで溶かしても真似してはいけない危険トレード

FXって知っていますか?もしかしたら儲かると聞いたことがあるかもしれません。反対に、なんだかギャンブルらしいという噂もちらほら。実は株もFXもきちんとルールを守って運用すれば資産がゼロになることはほとんどありません。ただ、今回ご紹介する危ないトレードをしてしまうと、特にFXではあっという間に資産が溶けてしまう危険性があります。これからFXをやってみようという人必見です。ぜひ参考にしてみてください。

FXを知ろう!

FXでお金を溶かしたとは、FXのために入金した自己資金(証拠金といいます)をトレードすることで全てなくしてしまうことです。ただ、最近では証拠金をすべてなくしてしまわないように証拠金維持率を設定している業者がほとんどで、以前のように証拠金すべてをなくすことはないシステムになっています。

最初にFXとはどんなものか、またわかりにくい専門用語について説明していきましょう。

FXとは?

FXの正式名称は「外国為替証拠金取引」といいます。簡単に説明すると、通貨間での値動きをもとに売買をし、その差益を稼ぐ金融商品です。特徴としては、証拠金の25倍までの取引が出来ます。その分、損失も大きくなるので、慎重な取引をする必要があります。

他にFXには色々な難しい専門用語があるので、順次説明していきますね。

証拠金って?

FXは資金を担保にして取引が出来ます。その資金の事を証拠金といいます。証拠金は口座を開設したFX業者の自分の口座に入金します。証拠金は提携金融機関から即時にネットで入金する事も出来るようになっています。

証拠金を預ける際、預け入れ額は決まっていないのですが、ポジションをとる時にその取引額に比例した「必要証拠金」が必要になってきます。FXでは25倍までの取引が認められていますので米ドルが1ドル112円とすると、1万ドルの米ドルをFXで取引したい場合は、112円×1万×4%=44,800円なので、必要証拠金は44,800円となります。

ただ、ぎりぎり44,800円だけ預けて1万米ドルを購入した場合、少しでも損失が出ると証拠金がそのFX会社の決めた維持率以下になってしまい、ロスカットによりFX会社が自動的に取引を清算してしまうので、余裕を持った証拠金が必要となってきます。

【fxの証拠金】シミュレーション的感覚!少額投資のススメ|

fxの証拠金は最低いくら必要なのか気になりますね。初めて挑戦するのに数万円も出せないというのも当然でしょう。そもそも為替の仕組みが分かってないのだから勉強を兼ねて少しでも少額で済ませたいものです。ゲーム感覚で楽しみながら通貨の売買をやってみたいという方にぴったりのFX業者もあるようです。手軽で気軽に勝っても負けても楽しみたいなら、どうでしょう1,000円程度で始めることもできるようですよ。

レバレッジって?

レバレッジとは、少ない金額でより大きい金額の取引が出来ることです。例えば、レバレッジが25倍だとすると、たったの4万円で100万円の取引ができることになります。これだけではわかりにくいかと思うので、実際の例を挙げて説明してみますね。

銀行で外貨預金を申込みするとします。金額は米ドル10万ドル。米ドルが112円とすると日本円に換算すると11,200,000円の資金が必要になります。この他日本円から米ドルに換金する手数料も必要になってきます。

一方FXで、米ドル10万ドルを買うとします。米ドル112円とすると11,200,000円の資金が必要ですが、25倍のレバレッジをかけると、たった448,000円の日本円を用意するだけで米ドル10万ドルを買うことが出来ます。FXでは換金手数料がかからない会社が多いです。

すごくお得なシステムに感じるかもしれませんが、少しの値動きで損失も大きくなりますので、なるべく低いレバレッジで取引をすることをおすすめします。

今さら聞けないFXの【レバレッジ】って何?5分でわかる解説|

FXで良く聞くレバレッジという用語がありますよね。初心者の方でもわかりやすくレバレッジについて説明しました。そしてFXの魅力も同時に伝えましたので、是非興味をもってもらえたら幸いです。

レバレッジとは|FXなら安心と信頼のセントラル短資FX

参照元:セントラル短資FX(2016年4月時点 著者調べ)

ロスカットって?

ロスカットとは、損失が大きくならないようにそれぞれのFX会社が定めた証拠金維持率を必要証拠金が下回った場合、自動的に取引を清算することをいいます。ロスカットがあるおかげで、証拠金以上の損失にはならないことから投資する側にとってもありがたい制度であると思います。

それぞれのFX会社によって証拠金維持率は違いますので取引をする前にその会社の証拠金維持率がどれくらいなのか事前に調べておくことをおすすめします。例えば楽天証券では必要証拠金の50%を下回るとロスカットが行われるとのことです。

Original?1455843814
FXの「ロスカット」を理解して、投資のリスク管理をレベルアップ!| FX取引を始める前にかならず知っておきたいことの一つとして、ロスカットがあります。ロスカットのルールをしっかり把握して取引に望まないと、予定外の損失を受けることにもなるので、しっかりと予習しておくことが必要です。
Icon precomposed upin.jp
FXで主に取引される通貨の特徴は?

FXでは、日本にいながら世界の様々な通貨で取引をすることが出来ます。主な通貨としては、米ドル、ユーロ、英国のポンド、豪ドル、ニュージーランドドル、カナダドル、スイスフランなどがあります。他に新興国通貨として南アフリカランド、トルコリラや中国の人民元なども取引が出来ます。

FXの魅力の一つとして、日本に住んでいても円だけでなく、ユーロと米ドルや、スイスフランと豪ドルなど色々な組み合わせでの取引が出来るところが挙げられます。また、各国の金利差を利用して、金利の低い通貨で、金利の高い通貨を買うことによってスワップを受け取ることも出来るようになっています。

各国の通貨にはそれぞれ特徴があります。それぞれの特徴を知っておくことで、取引にも役立つと思います。代表的な国の通貨の特徴を見ていきましょう。

世界で一番流通している米ドル

米ドルとはアメリカの通貨の事です。世界で一番流通している通貨です。おそらく知らない人はいないと思います。米国に旅行に行って紙幣やコインを持っている人も多いかと思います。経済力も世界で一番大きいので、リーマンショックなどで米国の景気が悪くなると世界の経済に多大な影響があります。

世界第2の基軸通貨 ユーロ

世界で第2の基軸通貨です。ヨーロッパでの共通通貨となっています。多国間で共通の通貨を持つことは世界で初めての試みだそうです。すでに安定した存在になりつつあります。FXでもユーロと米ドルの取引を行うことが多いです。

動きの激しい英国ポンド

取引通貨の中では一番値動きが大きいので、デイトレーダーなどが好んで利用します。ただ、値動きがある分損失も大きくなりやすいですので、ある程度取引に慣れてから挑戦することをおすすめします。

高金利通貨 豪ドル

先進国で金利が高いので、スワップ狙いの投資家にも人気の通貨です。オーストラリアは、旅行で行く人も多く親近感があるのも人気の理由のひとつかと思います。

世界にはどんな通貨があるの?|FX|外為オンライン FX取引 − あなたの為の、外為を。

参照元:外為オンライン(2016年4月時点 著者調べ)

実際お金を溶かしてしまった体験談

FXについて大体理解していただけたでしょうか?
それでは、やってはいけないトレード例を、なぜこうなったか理由を考えながら紹介していきましょう。

FXの大損で鬱状態から抜け出せないMさん

FXの大損で鬱状態から抜け出せません
FXで損切りをせずにいたところロスカにあい、資産の大半を失いました。
その後は損切りを徹底し、慎重にポジションをとることにしたのですが、それでも損を取り戻そうとすればする程失敗し、更に貯金が減ってしまいました。

少ない枚数にしたところ少しずつ勝てるようになったのですが、それでも失った額を思うと気が遠くなります。
出典: detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

お金を増やしたいという目的でFXを始める人が多いと思います。大半の人は増えることしか考えませんが株と同様にFXでは資金が増えることもあれば、このように大きな損失を出すこともあります。Aさんのように資産の大半を失ってしまった場合、鬱状態になることもあるかと思います。

Aさんのトレードで一番の問題点は損切りをしなかった事です。FXは25倍までレバレッジをかけることが出来るので、25倍の取引をした場合利益は25倍ですが、損失も25倍の勢いで増えていきます。思いがけない損失が出ることは十分考えられますので、ポジションを取る前に、この価格になったら損切りをするという価格を決めておいて、きちんとそのポイントで損切をすることをおすすめします。

円安になると聞いて豪ドルを買い618万円の含み損が出ているBさん

助けください。618万円の含み損が出ています。
今後円安になると聞いていたんで、豪ドル円101円の時に全財産を豪ドルに換えていました。
豪ドルなら高金利だしオーストラリア経済も安定してる
から大きく下げることはないと聞いてたんですか、私は騙されたんでしょうか・・・
出典: detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

Bさんは、他の人から豪ドルが円安になると聞いて、全財産を豪ドルに換えてしまいました。先ほどのAさんと同じくポジションを持った時点で、損失を確定していればここまで大きく損は出なかったと思います。
Bさんの問題点は他の人の話しをそのまま信用して自分の大切な財産を計画性もなくリスクにさらしてしまった事です。

トレードはあくまでも自己責任で行うものですので、損が出ても誰も責任を取ってはくれません。FXを始める前にきちんと勉強をして、まずはデモトレードで練習してから取引を始めるようにしましょう。

FXで大損し借金で首が回らない状態のCさん

FXで大損し借金で首が回らない状態です
金利の返済でいっぱいいっぱいで、元金もまったく減らず絶望感を感じています
もう、普通の生活をすることは望めないのでしょうか?
半年前、少しでも
小遣い欲しさにと甘い考えでFX投資を始めました
始めた直後は、ある程度利益も出て保証金100万円が1カ月で140万円まで増やすことができました
やり始めるうちにどんどん金銭感覚が麻痺してきて、次第に高いレバレッジをかけていくようになり丁半賭博なような感覚でトレードをしてしまい、負け→追証→借金→追証→借金を繰り返して、今現在カードローン3社250万円と親から300万円借金ができてしまいました
出典: detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

Cさんの悩みは本当に深刻です。Cさんの問題は、借りたお金でFXをしてしまったところにあると思います。相場で利益を出し続ける事は本当に大変です。自分の資金を使って投資する分にはなくなるだけですが、借金をして投資をした場合、その借金は返済しなければなりませんので、なくなってしまったら大変な事になります。

なくなって困るお金ではなく、余裕資金で行うことをおすすめします。

471379275 oh no gettyimages
【FX失敗談】本当にあった怖い話!対策法を知って投資リスク備えよう| あちこちで聞くFXの失敗談。中にはホラーよりも怖い話が混ざっています。今回はよくある失敗談を10個選び、私なりに対策を考えてみました。「自分は大丈夫!」そう思っていても、どこで失敗するかわからないのが投資の怖いところです。失敗談を事前に知って、万が一に備えましょう!
Icon precomposed upin.jp

FXこうすれば怖くない!

3つの体験談を紹介しましたが、FXってやっぱり怖いと思われた人も多いのではないでしょうか?ただ、このような例ばかりではなく、FXで利益を出している人もいます。これからFXを始めようと思っている人に資産が減ってしまわないよう、ぜひ気を付けて欲しいポイントをお伝えします。

FX初心者向けの本を読む!

書店で手にとってみて読みやすいと思った本でかまいませんので、1冊は必ずFX初心者向けの本を読んでください。FXのことを何も知らないままトレードを始めるのはとても危険です。FXには独自の専門用語やルールがあるので、基本的な内容は必ずおさえておきたいものです。

《FX初心者にはこの本がおすすめ》5分で選ぶ、読むべき厳選8冊|

FXの本は多岐にわたり、どれから手を付けたらいいかとても迷ってしまいます。本の選択にできるだけ時間をかけぬよう、amazonよりFXのおすすめの本を8冊紹介します。厳選した理由から、一冊ずつの本の説明、そしてお安く手に入れる方法などをわかりやすくご紹介します。これを読めば、5分後にamazonを開いて購入したくなるかもしれません!投資について読み物を探してる方、FXが気になっている方、必見です!

デモトレードで練習をしてみる!

本を読んで、FX会社に口座を開設して、お金を振り込んで、いきなり実際のトレードをしてはいけません。まずは、注文の仕方、約定の仕方などトレードツールの使い方に慣れる必要があります。トレードに関しても、まずはデモトレードをしてみて、自分なりにうまく行きそうな方法を見つけてから、実際のトレードをすることをおすすめします。

デモも可!キャンペーン特典などオトクな5社を大公開|

FXをやってみたいけれど、口座開設するのに少しハードルの高さを感じることはありませんか?人気のFX会社はどこなのか、そして口座開設の方法を調べてみました。これが意外に簡単で、口座開設するだけでなく、お得なキャッシュバックなどもあり、おいしい副産物までゲットできてしまうかもしれません。手数料なども載せてみましたので、あなたに合ったFX会社が見つかるかも!?自分のための一番を知りたい方、必見です!

175441521 foreign exchange gettyimages
FX初心者は【デモトレード】がお勧め!理由とノウハウを解説| FXでこれから投資を考えている方はまずは、デモトレードがお勧めです。デモトレードを行うことでわからないことがわかったり自分の投資スタイルを確認することも可能だからです。デモトレードについてまとめてみました。
Icon precomposed upin.jp
資金管理の方法を学ぶ!

FXでは、レバレッジをかけることが出来るので、資金管理も重要になります。必要証拠金ぎりぎりでのトレードはすぐロスカットになりますし、証拠金に対してレバレッジをかけすぎてしまうと、少しの値動きですぐお金がなくなってしまうことも。

また、FXでは1万ドルのことを1万通貨といい、枚数を増やすというのは、10万通貨や100万通貨など大きなお金での取引をすることをいいます。資金量に反して、通貨の枚数が多すぎても、少しの値動きですぐお金がなくなってしまいます。

適切なレバレッジで、無理のないトレードをするよう心がけたいものです。

投資の心理を学ぶ!

投資、いわゆるトレードをする場合資金管理と並んで重要なのが投資心理です。実際自分のお金が増えたり減ったりするので、中々冷静ではいられません。また負けが続くとおかしな取引や無理な取引をしてしまいがちになります。

他にはプロスペクト理論というものがあり、人間の心理として利益が出た場合は早く受け取りたく、損が出た場合は損切りを先延ばしにしてしまう傾向があるそうです。これは通常の生活であれば問題はないのですが投資の場合は利益が出た場合は利益を伸ばすため長く保有する必要がありますし、損が出た場合は早めに損切りをしないと大変な事になります。

すぐにはピンとこないかもしれませんが、こういった心理状態を知っておくだけでも、トレードをする際には役に立つと思います。

プロスペクト理論 - Wikipedia

参照:Wikipedia(2016年4月時点 著者調べ)

まとめ

ピン

Pinned from cemi-cvetik.ru
12 2
いかがでしたでしょうか?FXは株と比べるとリスクが大きいかもしれません。ただ、反面色々なメリットもあります。「投資苑」という本に、"なぜ初心者トレーダーは簡単に儲けられると思うのか?優れたトレーダーになるには数年の歳月が必要である。"と書いてありました。トレードとはかなり高度な技術だということだと思います。

インターネットが発達したおかげで、トレードは今やプロと変わらない投資環境で出来るようになりましたし、家にいてパソコンで気軽に始められるのですぐ儲かる気がします。初心者がビギナーズラックで、トレードを始めてすぐ利益が出たものの、その後の相場で大きく損失を出してしまったということも良く聞きます。

色々なトレーダーの体験談を聞くと、成功しているトレーダーでも1回は資産をなくしてしまった人が多いようです。資産をなくしてしまっても諦めず、自分なりに試行錯誤し、独自の方法を身に着けた人だけが継続して利益を出し続けているように思います。
これは投資だけでなく、どの仕事でも同じ事が言えると思いますが、一生懸命努力をして、諦めないことが一番大切なのではないでしょうか。

ただ、レバレッジを使わなくても外貨預金感覚で資産を増やすことも出来ますので、トレードというよりは資産形成にFXを利用することもおすすめです。外貨預金は換金手数料が高いのでFXで外貨を保有してみるのはいかがでしょうか。

それでも怖いと感じる人には投資信託もおすすめです。投資信託でも、様々な国に投資出来ますし、最近ではレバレッジをかけて運用してもらえる投資信託もあるようです。FXですと、自分で管理する必要がありますが、投資信託ではプロに管理してもらえるので、資産は増やしたいけど忙しくて自分で管理出来ない人は投資信託を購入するとよいと思います。

ただ投資信託もFXもリスクはあります。大切な自分のお金ですので、ある程度勉強して自分の責任で投資していただけたらと思います。

公開日:
最終更新日:2017/01/24